2015年01月30日

カルシウムとは・・・

さて続きましては カルシウム ー!!
カルシウムなんて今更説明されなくても・・・と思っているかもしれませんがもう1度しっかりお勉強hand 01
ってかミネラルウォーターにもカルシウムが含まれているなんてビックリ!!って思ったのは私だけ・・・??

まずカルシウムとは??
人体の中で最も多いミネラルで体重の1~2%を占めています。
そのうち99%は歯や骨の成分として存在し残りの1%は血液や筋肉、神経に存在し体内で重要な役割を担っています。

カルシウムが私たちの体内で頑張ってくれている重要な役割とは・・・??
・骨粗しょう症の予防
・高血圧や動脈硬化の予防
・イライラを解消
主な役割が上記3点になりますが他にも神経筋興奮、血液凝固、筋肉の収縮・興奮性の抑制、酵素反応、ホルモンの細胞内情報伝達作用など生命を維持するうえで重要な生理機能の調節を担っているのです。

ではカルシウム不足がもし起こってしまったら??
まずカルシウム不足は、食事からの摂取不足だけでなく腸からの吸収不足。またカルシウムの吸収んkはビタミンDが必要となるためビタミンD不足でもカルシウム不足の原因となってきます。
上記のような原因でカルシウム不足が生じると骨量減少症、高血圧、動脈硬化、認知障害、糖尿病、肥満、軟骨の変性と変性関節症などを引き起こす可能性もあります。また極度の不足により筋肉の痙攣が起こることもあります。
怖いのがカルシウムが不足すると骨を溶かし血中に放出し不足分をカバーするので骨がスカスカになるまで欠乏症は表面化しないため気づく事が無いのです。
しかし現代日本人の食生活は潜在的にカルシウム不足が生じています。
カルシウムは不足した時に症状に出るのではなく何十年か後に骨粗しょう症として表面化するのです。

自分の将来の健康の体を考えてもカルシウムも意識して取り込んでいきたい栄養素の1つですok



同じカテゴリー(ミネラルウォーター成分表示について)の記事
 ナトリウムとは・・・ (2015-02-02 14:22)
 カリウムとは・・・ (2015-01-29 14:25)
 硬度とは・・・ (2015-01-28 13:42)
 マグネシウムとは・・・ (2015-01-27 14:45)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カルシウムとは・・・
    コメント(0)